活動について

命を守り、未来へつなぐために。
私たち「はるうらら」は、動物たちが安心して暮らせる社会を実現するために、多方面からの取り組みを進めています。日本では、飼い主の事情によって行き場を失う動物が今も数多く存在し、その尊い命が失われてしまう現実があります。私たちはその現実を見過ごすことなく、一頭でも多くの命を救い、未来へつなげていくことを使命としています。
そのために、動物を受け入れる「保護」、新しい家族との出会いを支える「譲渡」、そして飼う前に知っておくべき知識を伝える「啓発・教育」など、幅広い活動を展開しています。動物たちが命を守られるだけでなく、人と共に幸せに暮らし続けられる社会を築くこと——それが私たちの願いです。
小さな一歩の積み重ねが、大きな変化を生み出します。私たちの活動は、支えてくださる一人ひとりの想いによって成り立っています。
主な取り組み
●保護活動
飼い主を失った動物や行き場をなくした動物を受け入れ、必要な医療やケアを施し、安全な環境で保護します。
●譲渡活動
新しい家族との出会いをサポートし、譲渡後もフォローアップを行うことで、人と動物が安心して共に暮らせる関係をつなぎます。
●啓発活動
動物を迎える前に知っておくべき知識や心構えを伝え、飼育放棄や不適切な飼育を減らすための情報発信を行います。
●教育活動
子どもたちに「命の大切さ」を学ぶ機会を提供し、思いやりと責任感を育むことを目指します。
●地域との協働
自治体・学校・地域団体・獣医師などと連携し、動物と人が共生できる地域づくりを進めます。

はるうららの活動は、まだ始まったばかりです。
一人ひとりの小さな関心やご協力が、動物たちの未来を支える大きな力になります。
これからも活動の幅を広げながら、「すべての命が大切にされる社会」の実現を目指して歩み続けます。